初心者から上級者まで音楽の楽しさを体感できる
音を楽しみながらスキルを身に付けるためのノウハウも執筆
人生に音楽を取り入れることで、より豊かに充実したものになることを願い、東京都台東区でピアノ教室を営んでいます。ピアノ技術を習得するだけでなく、身体全体を使い音を楽しむことがピアノ習得への近道であると考えています。音楽に親しんだことのない大人も楽しめるような音楽エクササイズのクラスもあり、日頃の運動不足を解消しストレスを発散できます。ピアノの他にヴァイオリンやボイストレーニングもあり、生活の様々な場面でご利用いただけます。
-
2017/02/18今年もリトミックの授業参観をしました。おんわスタジオの特長である「音楽を総合的に学ぶ」カリキュラムのベースは、リトミックにあります。リトミックは、楽器をより良く習得する為の手段として、ま...
-
元生徒 てるき
2017/01/06元生徒のてるきが、遊びに来てくれました。現在、アメリカのボストンにあるberklee音楽大学でパーカッションを勉強中 久しぶりの再会で、音楽の話をた〜くさんしました!とっても楽しいひとときでした... -
元生徒さんのお母さんとのひととき
2016/11/29元生徒さんのお母さん達が、久しぶりに遊びに来てくれました〜!子ども達の想い出話と、その後の成長ぷりに話は大盛り上がり(笑)この世代の子ども達は、教育学部に進学した子が多かったけれど、改め... -
感動
2016/11/261歳半の頃から今年の夏まで20年間リトミックとピアノに通っていたMちゃんが大学の卒業演奏会にオーデションで選ばれて出演しました。長年リトミックで培ったからだの使い方、音楽を全身で体感し表現す... -
本気モードのスイッチ
2016/11/19A君のお母様からのメールで、思わず笑ってしまった出来事。その内容とは来年の発表会で弾いてみたい曲がある事を、私に告げたA君。しかし、なかなかの難曲。でも私としては、本人がチャレンジしたいと... -
やる気のスイッチ
2016/11/19子ども達のやる気のスイッチを入れるには…あの手この手を使いますが、その1つとしてある程度(ABC〜ツェルニー30番くらい)、ピアノが弾けるようになると、副教材で使うブルグミュラーやソナチネなどの曲... -
ピアノを上達させるには(筋肉感覚)
2016/10/18曲を仕上げるとき、一定のテンポをキープすることは、とても大切です。では、早くなったり遅くなったりしないとは、どのような活動、能力なのか?それは、音楽が聞こえてなくても、あるいは、実際に声... -
ピアノを上達させるには(集中して考える力)
2016/10/08ピアノを弾くには…楽譜を目で見て、頭から指先に司令を出して弾くのですが、これがなかなか大変な作業です。何しろ、右手と左手を同時に動かし、ト音記号とへ音記号を読み解き、アレッ、リズムは??と... -
リトミックの教育原理
2016/09/22リトミックは、エミール.ジャック=ダルクローズ(1865〜1950)が、1892年からジュネーブ音楽学校でソルフェージュと和声の教授として学生達を指導した際に「リズム教育の必要性」を実感し、考案された教... -
ピアノを上達させるには(リズム感)
2016/09/21ピアノを弾く時に、とても重要な要素として「リズム感」があります。どんな楽曲にもリズムがあり、リズムを刻み音楽に乗って演奏する事で、楽しさが倍増します。元々、音楽には、古代の時代から人間が...
記事検索
NEW
-
幸せな時間
query_builder 2025/01/14 -
全日本ピアノコンクール2024優秀賞
query_builder 2025/01/10 -
年末特別講習会に参加
query_builder 2024/12/28 -
仲良しのさちと音楽談義
query_builder 2024/12/27 -
全日本ピアノコンクール全国大会
query_builder 2024/12/25
CATEGORY
ARCHIVE
「入谷駅」から徒歩圏内にあるため足立区等からも通っていただけます。幹線道路の近くにあり道路沿いにあるため送迎もストレスなく行えます。音楽を通じてより充実した生活を送れるようお手伝いします。個人で受けることができるピアノレッスンはもちろんのこと、リズムや即興も学べるリトミック教室も開講しており、音全体を楽しみ吸収できるようなカリキュラムを用意しています。大人も趣味として通える音楽教室を目指しており、仲間とのハーモニーを楽しむコーラスボイストレーニングや音楽エクササイズなどご用意しています。
音楽を生活に取り込むことで脳を活性化し、生活に必要な能力を高めていくトレーニングもしており、その活動は多岐にわたっています。経験者も未経験者も楽しみながら学ぶことができる音楽教室でありたいと日々精進しています。