初心者から上級者まで音楽の楽しさを体感できる
音を楽しみながらスキルを身に付けるためのノウハウも執筆
人生に音楽を取り入れることで、より豊かに充実したものになることを願い、東京都台東区でピアノ教室を営んでいます。ピアノ技術を習得するだけでなく、身体全体を使い音を楽しむことがピアノ習得への近道であると考えています。音楽に親しんだことのない大人も楽しめるような音楽エクササイズのクラスもあり、日頃の運動不足を解消しストレスを発散できます。ピアノの他にヴァイオリンやボイストレーニングもあり、生活の様々な場面でご利用いただけます。
-
2018/03/17中学受験をしたS子ちゃん「Sちゃん、そういえば、受験の本番っていつだっけ?」「今週です!」「……えっ?!今週本番?!」スタジオの生徒さんは、殆ど、ピアノを休まず中学受験をしますが、さすがに、2...
-
発表会の曲決め Part3
2018/03/10今年は、曲決め難航しました!!小学5年(中学受験生)、中学2年(高校受験生)には、弾いていて自分自身(生徒)が癒される曲を…小学3年生は、この春4年生になるので、塾通いが本格化する前に、レベルアップ... -
発表会曲選びPart2
2018/02/26曲選びに連日、頭を抱え「うぅ~〜」と心の声が…手の大きさ、指の運指とコントロール力、理解力、根気強さ、精神力、音楽のレベル、家庭環境、現在のモチベーション、強化したい技術etc.沢山の事を踏ま... -
発表会の曲選び
2018/02/19今年もこの時期7月の発表会に向けての曲選びの季節です子ども達の名前を書き出し「んー」と頭を抱え考えて考えて考えてひとり一人の顔を浮かべながら寝ても覚めても「んー」一生のうちに弾ける曲には限... -
音楽の素晴らしさ
2018/02/10長く子ども達に関わっているせいか、その時々の子どものコンディションが皮膚感覚で伝わってくる。疲れているなぁ〜とか、嫌な事があったなぁとか、泣いてきたな〜とか…「言葉じゃない、言葉を超えた何... -
リトミックからピアノへ
2018/02/08今年も年中さん達がピアノスタートです!リトミック学習の中で、ピアノを弾くのに必要な要素をじっくりと学習してきたので、ピアノもあっという間に上手くなります!そのスピードに毎年驚きます たっ... -
最高のご褒美
2017/12/26今週からレッスンが冬休み今年も子ども達に沢山の喜びをもらいました 音楽、ピアノを通して学校で活躍したり リトミックで培ったさまざまな能力を発揮し、凄まじい集中力で人を驚かせたり 子ども達... -
元素記号に例えると…
2017/12/13中学生の男子生徒のお母さんから「最近、息子が自分の周りの人達を元素記号に例えているので、渡辺先生は、なに?と聞くと先生は、ウランだよ」と!?えーー!なにそれ?!?!お母さんと2人で大笑いレ... -
お薦めの本
2017/11/22私は仕事柄、最新の教育に関する本や、子どもの育ち、身体の事etc.の記事を見つけると必ず読みます。日頃から、沢山の子ども達に関わるので、時には、自分の経験値と照らし合わせながら、読み進めます... -
音楽会の伴奏
2017/10/18秋の音楽会シーズンに子ども達は、学校での音楽会の伴奏に続々と立候補し、伴奏を引き受けています!素晴らしい〜!リトミックで培ったリズム感や内的聴覚を活かした伴奏でオーディションは、必ず合格...
記事検索
NEW
-
発表会の曲決め
query_builder 2025/03/18 -
授業参観 感想 その4
query_builder 2025/03/16 -
授業参観 感想 その3
query_builder 2025/03/14 -
小学3年生たち
query_builder 2025/03/12 -
ピアノを弾くとは考えること
query_builder 2025/03/09
CATEGORY
ARCHIVE
「入谷駅」から徒歩圏内にあるため足立区等からも通っていただけます。幹線道路の近くにあり道路沿いにあるため送迎もストレスなく行えます。音楽を通じてより充実した生活を送れるようお手伝いします。個人で受けることができるピアノレッスンはもちろんのこと、リズムや即興も学べるリトミック教室も開講しており、音全体を楽しみ吸収できるようなカリキュラムを用意しています。大人も趣味として通える音楽教室を目指しており、仲間とのハーモニーを楽しむコーラスボイストレーニングや音楽エクササイズなどご用意しています。
音楽を生活に取り込むことで脳を活性化し、生活に必要な能力を高めていくトレーニングもしており、その活動は多岐にわたっています。経験者も未経験者も楽しみながら学ぶことができる音楽教室でありたいと日々精進しています。