授業参観 感想 その3
✴️小学3年、5年生のお父さま
《感想》
音楽と体を使って自分を表現できる手段を培うご指導が、彼らの将来に楽しみを、楽しみ方を与えてくださっていることに感謝します。
《お子さんへの想い》
音楽が身近な人生、また音楽の感性と構成力を通じて感情を創造力に展開できることを体験してもらえたらと思っています。
✴️年少さん、小学5年生のお母さま
《感想》
参観ありがとうございました。
○○の方は、以前と変わらず、楽しそうに体を動かしている様子で安心しました。成長に伴って、集中力がついてきてくれると嬉しいなと思っています。
○○は、シャイな所もあり、ほぼほぼわかっていないような雰囲気ではありましたが、帰りがけに聞くと「リトミックは楽しい」と言っていましたので、彼なりに楽しんでいるようです。
《お子さんへの想い》
楽しい時間をありがとうございます。音楽を通して、自分の思いや考えも自由に表現できる子に育ってほしいと願っています。大人にはない豊かな発想を持ち続けてほしいです。
✴️年長さんのお母さま
《感想》
耳が育っているんだなと実感しました。みんなと協力しながら楽しんで、いつもの○○ちゃんのようすと、変わりなく自然体でいることに安心しました。いつもありがとうございます!!
《お子さんへの想い》
コツコツと努力を重ねることで、自分の弾きたい曲、なりたい姿にたどりつけるんだという実感を味わってほしいと思います。毎日、自分から進んだピアノの前にも座るというのが、すごいなと思っています。無理なく、子どもの心を大切にしながら、これからも見守っていきたいと思います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/04/23
-
受験生たちのピアノ復活
query_builder 2025/04/07 -
授業参観 絵美先生の生徒さん
query_builder 2025/04/07 -
大きくなった中学生の手
query_builder 2025/04/06 -
お母さん、お父さんの子どもへの想い
query_builder 2025/04/04