ちーちゃんの時間軸
ちーちゃんの時間軸は
ゆったりとしていて
自分のペース配分がしっかりと確立しています😊
ピアノに向かう姿勢もマイペースで
毎日、淡々と練習します。
普段は何かを自己主張したり
感情を大きく表現することはないのですが、ある時、宿題になっている課題の曲が、なかなか合格できず、私が毎日、どんな練習をしているのか…を問い詰めると、ポロポロと泣き始めました。
その姿をみて
「練習はしている。でも思うようにいかない…」という心からの訴えに聞こえました。
そして
本人よりも焦っていたのは私。
ちーちゃんのペース配分で進めなければいけないなと反省しました。
お子さん、ひとりひとりには、それぞれの時間軸があります。
指導者は「そこ」を見間違うと子どもの心を傷つけてしまいます。
いつも穏やかな空気感を纏ったちーちゃんは、コツコツとマイペースで練習を重ねていますので確実に上達しています。
焦ることなく淡々と成長する。
その姿を、私はそばで見守りたいな、と思っています💕
今年の発表会では、クレメンティのソナチネを弾きます😊
どんな風に演奏してくれるのか…
ちーちゃんの秘めたる強さも
ピアノを通して表現してくれたら良いなと思います❣️
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/18
-
授業参観 感想 その4
query_builder 2025/03/16 -
授業参観 感想 その3
query_builder 2025/03/14 -
小学3年生たち
query_builder 2025/03/12 -
ピアノを弾くとは考えること
query_builder 2025/03/09