音楽、ピアノの楽しさを伝えたい想い
子ども達が、どうしたらピアノ、音楽が楽しい❣️って思ってくれるのか…
音楽の素晴らしさを伝えていけるのか…
私の指導の
「最大のテーマ」です。
先週、ある中学生の生徒さんが
小学生の頃、練習がとても苦しくて辛かった。と告白してくれました。
その生徒さんの日頃のようすを
見る限り、いつも気持ち良さそうにピアノを弾いていたので、まさか、そんな風に感じていたとは、想像もつかず本当に驚きました。
本人曰く、適当にできないから苦しい。と…
長年、指導をしてきて
子どもの心を読み解くことには
自信があったのですが、
全く、感じ取れなかった自分に
ショックを受けました💦
私の前では
楽しそうにピアノを弾いていても
その心中では、とても緊張していたり
日々の練習が苦しかったり
そんな想いでいる子もいるのか…と
娘がお腹にいる時、
クイズ100人に聞きました。と言う
テレビ番組があり、
そこで「小学5年生100人に聞きました。学校の授業で1番必要ないと思う科目はなんですか?」と言う質問に
約80人子ども達が音楽と答えたのです。
その時
お腹の底から
込み上げてきた感情は
今でもはっきりと覚えています。
何とも言えない寂しさと悔しさと
音楽の素晴らしさを伝えたい!という、燃えるような闘志と…
どうしたら、音楽の楽しさ、素晴らしさを感じられるようになるのか…
40年近く経った今も
試行錯誤を繰り返しています。
これからも
子ども達の心に寄り添い、
初心を忘れず、
襟を正していかなければいけないな、と
改めて思いました。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/18
-
授業参観 感想 その4
query_builder 2025/03/16 -
授業参観 感想 その3
query_builder 2025/03/14 -
小学3年生たち
query_builder 2025/03/12 -
ピアノを弾くとは考えること
query_builder 2025/03/09