ウルウルの眼差しの中学生

query_builder 2023/11/11
ブログ

中学2年生のYちゃん


先週のレッスンで

練習して来た曲が

⭕️合格にならず

あと1週間、頑張ってね。と言うと


ウルウルっとした眼差しで

私を見つめてきました。


今週も

なかなか弾ききる事ができず、

弾き直しをしてしまいます。


一曲を仕上げて合格の⭕️をもらうには

途中で止まったら合格できません。


多少のミスタッチがあっても

弾き通すことが大切です。


これが

なかなか難しいのです。


「はい、止まらないで弾けたら

⭕️にするから、弾ききってね」と

言うと、全く弾けなくなってしまう子。


また、その言葉を聞くと

物凄く集中して、

ミスなく弾き通すことができる子。


子どもによって

どんな言葉掛けが効果的か、

ひとりひとり違います。


 Yちゃんは、プレッシャーに弱いので

 Yちゃんが仕上げで弾く時は

なるべく、気配を消して

そっと見守ります。


が、それでも


緊張して止まってしまいます。


昨日のレッスンでは、

隣に座らず、少し離れたところで

仕上げを見守りました。


すると

止まることなく

弾ききる事ができて合格💮!!


 Yちゃんも思わずにっこり😄


先生が隣にいると緊張するの?

と聞くと、はい。というので


先生は、心の中でいつも

頑張ってー!って、

応援してるのよ〜☺️

と言うと、笑顔で大きく頷いていました❤️


やっと合格💮できて

私もほっとしました♪

 Yちゃん、頑張りました❣️

記事検索

NEW

  • お母様からの声(年長クラス)

    query_builder 2023/11/28
  • お母さま方からのご紹介に感謝

    query_builder 2023/11/18
  • これもあれも弾いて〜☺️

    query_builder 2023/11/13
  • 親友の発表会

    query_builder 2023/11/12
  • ウルウルの眼差しの中学生

    query_builder 2023/11/11

CATEGORY

ARCHIVE