ピアノ発表会に向けての完成度

query_builder 2025/06/17
ブログ
346268FC-E37B-444D-9E1C-707EBA61955B

発表会まであと1か月…


毎年、この時期は

曲の仕上がりの完成度を

どこに設定するか…

考えます。


とりあえず暗譜して弾けている演奏を

1、とすると、コンクールに参加できるレベル10くらい…と、

その幅はあります。


左右の指のコントロール、

フレーズ、リズム、速さ、

ダイナミック…


完成度を上げるには

練習が必須なのですが、


その練習をどのくらいすれば良いのか…

また、どのくらいできるのか…


これも、1人ひとり、違います。


お子さんによって

✴︎左右の指を、コントロール

✴︎体幹が弱くピアノの打鍵がうまくいかない

✴︎一定の速さをキープ

✴︎リズムを正確に表現

などなど


ピアノを演奏するのは

言葉を話すのと同じで

呼吸も使うので呼吸が浅くならいよう

また息を止めないよう、


あらゆる角度から

子どもたちを観察して

完成度を高めていきます。


今年も、子どもたちが

楽しみながらレベルアップできるよう

工夫したいと思います☺️

記事検索

NEW

  • ピアノ発表会

    query_builder 2025/07/19
  • 今年の中学生1年生たち

    query_builder 2025/07/13
  • いよいよ発表会まで10日💦

    query_builder 2025/07/09
  • ピアノ発表会に向けての完成度

    query_builder 2025/06/17
  • なんと!ワルシャワショパコン!

    query_builder 2025/06/14

CATEGORY

ARCHIVE