初心者から上級者まで音楽の楽しさを体感できる
音を楽しみながらスキルを身に付けるためのノウハウも執筆
人生に音楽を取り入れることで、より豊かに充実したものになることを願い、東京都台東区でピアノ教室を営んでいます。ピアノ技術を習得するだけでなく、身体全体を使い音を楽しむことがピアノ習得への近道であると考えています。音楽に親しんだことのない大人も楽しめるような音楽エクササイズのクラスもあり、日頃の運動不足を解消しストレスを発散できます。ピアノの他にヴァイオリンやボイストレーニングもあり、生活の様々な場面でご利用いただけます。
-
2024/05/23今日は、ホームページのリニューアルに伴い、レッスン風景をプロのカメラマンさんに撮影して頂きました😊テレビドラマでしか見たことない、大きなライトや、撮影に必要な諸々の機材などを使い、本格的に...
-
中学を受験する6年生
2024/05/20中学を受験する6年生A君のお母さんから「塾の勉強が忙し過ぎて、殆ど練習ができないのですが、本人は発表会に出ると言っています💦大丈夫でしょうか?」と…発表会の曲は既に、最後まで弾けていてあとは... -
ピアノを楽しく学ぶには 其の3 指の独立
2024/05/18ピアノを楽しむには指の独立も大切です。ピアノは、左右の指を1本づつ別々に動かします。よく、大人になってからピアノを習うと、指が吊りそうになるー!と聞きますがまさに、脳トレですね。幼児の指は... -
ピアノを楽しく学ぶには 其の2 楽譜の習得
2024/05/17ピアノを楽しく学ぶには楽譜が読めるようになることが必須です。小さいお子さん(幼児)にとって楽譜読みは大変です。なにしろ、まだ文字も習っていないのですから…個人差もありますが、しっかりと理解し... -
ピアノを楽しく学ぶには 其の1
2024/05/16ピアノを楽しく学ぶにはまず、第一に、良い耳を育てること。良い耳とは?絶対音感と言う意味ではなく、音のニュアンスを聴き分けることができる耳です。音のピッチ、何の音かを聞き取る能力も音楽をす... -
音楽、ピアノの楽しさを伝えたい想い
2024/05/15子ども達が、どうしたらピアノ、音楽が楽しい❣️って思ってくれるのか…音楽の素晴らしさを伝えていけるのか…私の指導の「最大のテーマ」です。先週、ある中学生の生徒さんが小学生の頃、練習がとても苦... -
親子連弾の選曲
2024/05/14今年度、ピアノ発表会初参加の生徒さんは、お母さん、または、お父さんと連弾をします😊ゴールデンウィーク中に曲をリストアップし、お母さま方から伺ってある情報(どのくらい弾けるのか)を確認しつつ、... -
リトミックとピアノ年長土曜日クラス
2024/04/30リトミックとピアノクラス土曜日の年長さんハンドサインでソルフェージュにみんな真剣モード☺️リトミックで耳を鍛えているので音のピッチを聴きとり全音と半音を歌い分けます。そして全身を使い、音楽... -
わたし、将来ピアノの先生になる!
2024/04/29真弓先生の生徒さん(レッスンでの一コマ)「れいなちゃんが、わたし、将来ピアノの先生になる!そしたら、ここで働かせて❣️笑じゃあ、たくさん練習しないとね!って言ったらうん!わたし、頑張る‼️だっ... -
水曜日の年長リトミックとピアノ併用クラス
2024/04/28今年度、年長さんのリトミックとピアノ併用クラス(土曜日)をご希望の方が多く、平日(水曜日)17:45〜にも、リトミックとピアノ併用クラスを新たに開設しました😊現在、とても元気なKちゃんとSちゃんの2人...
記事検索
NEW
-
ピアノ発表会に向けての完成度
query_builder 2025/06/17 -
なんと!ワルシャワショパコン!
query_builder 2025/06/14 -
笑える英会話習得への道🤪
query_builder 2025/06/13 -
英会話の勉強🤪笑
query_builder 2025/06/09 -
ゆう怪獣❣️
query_builder 2025/06/07
CATEGORY
ARCHIVE
「入谷駅」から徒歩圏内にあるため足立区等からも通っていただけます。幹線道路の近くにあり道路沿いにあるため送迎もストレスなく行えます。音楽を通じてより充実した生活を送れるようお手伝いします。個人で受けることができるピアノレッスンはもちろんのこと、リズムや即興も学べるリトミック教室も開講しており、音全体を楽しみ吸収できるようなカリキュラムを用意しています。大人も趣味として通える音楽教室を目指しており、仲間とのハーモニーを楽しむコーラスボイストレーニングや音楽エクササイズなどご用意しています。
音楽を生活に取り込むことで脳を活性化し、生活に必要な能力を高めていくトレーニングもしており、その活動は多岐にわたっています。経験者も未経験者も楽しみながら学ぶことができる音楽教室でありたいと日々精進しています。